アイ工務店の決め手とは?性能面や予算などでこだわりがある人におすすめな理由を紹介!

アイ工務店の決め手とは?性能面や予算などでこだわりがある人におすすめな理由を紹介!

こんにちは!アイ工務店施主兼公式アンバサダーのおひなです♡

「アイ工務店の決め手は何ですか?」

この質問、1番よくいただきます!

おひな

私も最初は、いろんなハウスメーカーさんを検討していたよ

その中で最終的に選んだのが、アイ工務店。

決め手になったのは、トータルバランスの良さでした◎

この記事では、我が家がアイ工務店に決めた3つの理由について、わかりやすくまとめています。

これから家づくりを始める方、ハウスメーカー選びで迷っている方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね♪

\紹介制度を利用したい方はこちらから/

目次

アイ工務店の決め手

実は私も、家を建てる前に9社の展示場を回りました。

おひな

その中で最終的に選んだのが
アイ工務店!

決め手になったのは、トータルバランスの良さでした。

特に、我が家が家づくりで絶対に譲れなかったのは次の3つです。

すべてのバランスがちょうどよく整っていたのが、アイ工務店を選んだ理由です♪

おひな

それぞれのポイントについて、
我が家の例を交えながら紹介するよ!

高気密高断熱

我が家で絶対条件にしていたのが、高気密高断熱でした。

おひな

何千万もかけて建てるのに、暑さや寒さに悩むのが嫌だった

実際に、アイ工務店で建てたお宅におじゃましたとき、1月末に無暖房でびっくり!

あらためて性能の高さを感じました◎

我が家も、冷暖房の効率があまりよくない間取りでも、エアコン1台で過ごせています。

わが家の間取りや環境
  • LDKは勾配天井+土間続きの大空間
  • 各部屋の扉はほぼ開けっぱなし
  • エアコンは14畳用が1台のみ
  • 床暖房はなし
おひな

寒さを感じにくいと、光熱費も
抑えられるよね♪

性能のポイント

  • ダブル断熱(内側と外側の両方に断熱材)
  • トリプルガラス(我が家のときはダブルだったけど、今は標準仕様)
  • 気密測定は全棟で実施(2023年6月以降の契約分から)

家の性能が高いと、次のようなメリットがあります。

  • 1年中快適に過ごしやすい
  • あたたかさ・涼しさが逃げにくい
  • 外の音が気になりにくい

快適な暮らしと経済的なメリットを両立したい方に、アイ工務店の高気密高断熱住宅はおすすめ!

高気密高断熱な家についてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事をチェックしてみてください。

間取りの自由度

注文住宅を建てるなら、間取りは自由に決めたいと思いませんか?

おひな

ハウスメーカーや工務店によっては、間取りの変更に制限があるよ

間取りの希望を妥協すると、暮らし始めてから後悔することになりがちです。

その点、アイ工務店はとても自由度が高く、1mm単位での設計が可能◎

我が家ではシューズクロークの通路幅を、「外からは見えにくいけど、ベビーカーが通れるくらい」の絶妙なサイズで指定しました。

おひな

こんな細かい要望にも柔軟に対応してもらえるのが、アイ工務店のよさ!

アイ工務店ならではの間取り
  • スキップフロアの積極的な採用
    1階と2階のあいだに収納スペースを挟む
  • 半地下の土間収納
    過去にキッズデザイン賞を受賞。子育て世帯にもぴったりの工夫

自由度といえば、私が建てた当時はオプションだったオープンキッチンも、今ではベニンシュラ型が標準仕様!

おひな

選べるスタイルがどんどん増えていて、希望を叶えやすくなっているよ♪

自分たちらしい家にしたい人に、アイ工務店の自由設計はおすすめです◎

手の届く予算でコスパが高い

家づくりを始めた当初、大手ハウスメーカーはちょっと無理かも、と思ったのが正直なところ。

というのも、大手は坪単価が余裕で100万円を超えることもあり、手が届きませんでした。

その点、アイ工務店は坪単価80万円台から建てられます!

おひな

このあと解説する紹介制度もあって、現実的な選択肢になったよ♪

もちろん、選ぶオプションや仕様によっては100万円を超えることもあります。

しかし、その内容を考えると、むしろ安いと感じられるコスパのよさがあります◎

安さではなくバランスが魅力

アイ工務店はコスパがいいと聞いて、ローコスト住宅をイメージする人もいるかもしれません。

おひな

実際はミドルコスト帯だよ!

安いとは言えませんが、性能・自由度・価格のバランスが本当にちょうどいいと感じています◎

アイ工務店は、標準仕様のレベルがとても高いのがポイントです♪

たとえば……

  • 外壁にニチハfugeプレミアムを入れられる
  • キッチンにLIXILのリシェルを選べる
  • ダブル断熱、窓はトリプルガラスが標準仕様

こういった設備がもともと組み込まれているので、オプションを追加しなくても満足できる家が建てられます

おひな

我が家も、高気密高断熱や間取りのこだわりを妥協せず、予算内に収まる家づくりができたよ!

限られた予算の中でも、性能もデザインも諦めたくない方に、アイ工務店はおすすめです。

アイ工務店N-eesの標準仕様については、こちらの記事をご参照ください◎

アイ工務店の紹介制度

アイ工務店には、家づくりを少しでもお得に進めたい方にぴったりな紹介制度があります。

おひな

私自身も紹介制度のおかげで、
アイ工務店での家づくりが実現できたよ!

ただしこの制度、使える条件とタイミングが決まっているため、注意してくださいね。

紹介制度の利用条件

紹介制度を使えるのは、以下の条件に該当する方です。

アイ工務店の展示場に一度も行ったことがない

アイ工務店に資料請求などでコンタクトを取ったことがない

おひな

一度でも資料請求や来場予約をすると、
紹介制度は利用できなくなってしまいます!

アイ工務店が候補に入っているなら、とりあえず紹介を受けてから動くのが安心です。

紹介制度を使うメリット

紹介制度を利用することで、以下のような特典があります。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

①紹介割引やオプション特典

紹介ありで契約すると、建築費の値引きやオプションプレゼントなどがつくことがあります。

特に施主からの紹介は、アイ工務店側も大切にしていて、割引率が高めになるケースも。

おひな

紹介制度がなかったら、我が家は予算的に諦めてたかも

②優秀な営業さんに担当してもらえる

どんな営業さんと出会えるかで、家づくりの満足度が大きく変わるのは事実。

おひな

私からの紹介では、実績のある担当さんを中心に紹介しているよ!

  • 経験豊富なベテラン営業さん
  • 過去に評判の良かった担当者さん
  • 役職持ちの信頼できる方 など

担当さんと合わなかった場合、私があいだに入って担当変更のご相談もできますので、ご安心ください。

③おひな紹介限定特典

おひなからの紹介限定で、次のような特典がついてきます。

  • 一級建築士の間取り添削プレゼント
  • おひなに相談無制限
  • 家具・照明コーディネート
  • 3万円分の家具優待券プレゼント
  • フロアコーティング約20%OFF など
おひな

内容は随時パワーアップ中♪

安心して家づくりを楽しんでもらうために、サポート内容にはかなりこだわっています!

\紹介制度を利用したい方はこちらから/

アイ工務店の決め手!性能・自由度・
予算

どのハウスメーカーで家を建てるかは、本当に悩みますよね。

我が家にとっては、性能・自由度・予算のバランスが取れていたのが、アイ工務店でした。

おひな

これがアイ工務店の決め手!ベストな選択だったと思っています

さらに、紹介制度を活用すれば、家づくりをもっとお得に進めることもできます◎

最後に、この記事のポイントはこちら!

スクロールできます
ポイント内容
決め手①高気密高断熱で快適
決め手②1mm単位で設計できる自由度の高さ
決め手③標準仕様が充実していてコスパも高い
紹介制度割引や特典がたくさんもらえる

紹介制度は後付けできないので、気になる方は早めの行動が安心です!

おひな

まだ迷っている方も気軽に相談してね♪

\紹介制度はこちらから/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次