【2025年9月最新】 アイ工務店N-ees標準仕様の変更点まとめ

【2025年9月最新】 アイ工務店N-ees標準仕様の変更点まとめ

こんにちは!アイ工務店施主兼公式アンバサダーのおひなです♡

「アイ工務店のN-ees仕様が変わったって聞いたけど、どこが変わったの?」

「標準仕様がパワーアップしたって
本当?」

私のところにも、こんな声が届いています◎

おひな

私も新仕様の内容を聞いた瞬間から、大興奮でした!

断熱や耐震といった基本性能はもちろん、間取りの自由度や暮らしの快適さまでパワーアップ♪

今回のアップデートは、これから家を建てる人がうらやましくなる内容ばかりでした。

この記事では、2025年9月から新しくなったN-ees標準仕様の変更点を、わかりやすく紹介します。

おひな

これから家づくりを始める人には、最新仕様を知っておいて欲しいな♡

アイ工務店が気になっている方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね◎

\家づくりの質問や相談もお気軽に/

目次

ここが変わった!N-ees標準仕様の
最新アップデート

2025年9月から、アイ工務店のN-ees標準仕様が進化しました。

おひな

内容を聞いた瞬間、これはヤバいって思ったよ!

ここでは、基本性能の強化や構造面の改良など、
どう変わったのかを詳しく紹介していきます◎

断熱性能がさらにアップ|UA値0.28以下を全棟で実現

まず、断熱性能が大きく進化しました。

これまでも性能は十分に高かったのですが、今回の仕様変更で全国すべての住宅がUA値0.28以下を標準化

おひな

なんと、北海道の厳しい基準を全国どこでもクリアできる仕様に!

しかも、高断熱仕様の商品を選んだ人だけが対象ではなく、全棟がこの仕様です♪

壁や屋根に使われる断熱材が、厚くなりました!

引用|高気密・高断熱|アイ工務店公式
スクロールできます
部位旧仕様新仕様
屋根断熱吹付ウレタンフォーム 200mm300mmに増量
外壁(外張り)フェノールフォーム 30mm45mmにアップ
外壁(内側充填)吹付ウレタンフォーム 80mm100mmに変更
床断熱グラスウール90mmポリスチレンフォームに変更(厚さは同じ)
おひな

断熱材の厚みが増したため、熱が逃げにくくなり、冷暖房効率がアップ!

夏の冷気や冬の暖気が逃げにくくなるので、電気代の節約やヒートショック予防にもつながります。

耐震性能も進化|制震ダンパーが全棟
標準に

今回の新仕様で次に注目したいのが、制震ダンパーの全棟標準化

今まではエリアや支店によってオプション扱いでしたが、2025年9月からはすべての住宅に搭載されるようになりました

おひな

地震に対して、さらに粘り強い家づくりが可能になっているよ!

AIダンパー Dual Shieldってどんなもの?

引用|耐震性能|アイ工務店公式

アイ工務店が採用するのは、オリジナルのAIダンパー Dual Shieldというハイブリッド制震装置。

このダンパーには、以下の2つの性能が組み込まれています。

  • 耐力壁として、建物を変形させない機能
    (壁倍率5倍)
  • 強い揺れの際に、建物の変形を抑える制震装置の機能

つまり、普段は構造を支える壁として働き、大きな地震が起きたときには揺れを吸収して、建物の変形を抑えます

おひな

いわば制震と耐震の二刀流!

長く安心して暮らせる家づくりをサポートしてくれます。

これまで「予算的に制震ダンパーは諦めた」という人にとって、今回の標準化は嬉しい変更ですね◎

梁スパンが拡張|開放的な空間づくりがしやすくなった!

今回の新仕様では、梁と梁のあいだの距離(スパン)も広がりました

これまでは最大4P(3,640mm)までだったのが、4.5P(4,095mm)まで対応可能に。

これまで以上に、開放感のあるLDKや大きな吹き抜けも設計しやすくなっています。

どんな間取りがしやすくなる?
  • ワイドなリビングや横並びダイニング
  • 高天井+吹き抜けを活かした大空間
  • 壁や柱を減らした、ゆとりのある動線
    設計

これまで、構造上難しいと思われていた間取りも、現実的に採用しやすくなりました◎

耐久性も強化|床下空気循環システムで
長寿命に

今回の仕様で追加されたのが、床下空気循環システム

この仕組みがあることで、湿気による劣化や害虫被害のリスクを減らすことができるようになりました。

おひな

住んでからでは見えにくい部分にも、こだわりが詰まっているね!

床下の空気のよどみを防ぐ

これまでの一般的な換気構造では、基礎の一部に湿気がたまりやすくなっていました。

今回導入されたシステムでは、床下全体の空気を強制的に動かすことで、空気のよどみが起きにくくなっています。

おひな

次のような効果が期待できるよ!

  • 構造材が湿気で劣化しにくくなる
  • ダニやシロアリ被害のリスクが下がる

この結果、家そのものの耐久性がぐっと上がります

また、床下からの嫌な臭いの発生を抑えられるのもメリット。

おひな

暮らしの質をサポートしてくれるよ!

小さなお子さんやペットがいる家庭でも、より清潔で快適な住環境を保てます。

ここがうらやましい!快適&安心仕様

断熱・耐震・耐久といった基本性能に加えて、暮らしの質を上げてくれる仕様も標準化されています。

おひな

こういうところにこだわってくれるの、アイ工務店らしいなって思う!

住んでからの毎日が楽になる工夫が盛り込まれているので、チェックしておいて損はありません◎

水が変わる!ウルトラファインバブルを
全館に導入

引用|快適性能|アイ工務店公式

新仕様では、ウルトラファインバブルが全棟に標準搭載されるようになりました。

水道の引込管に専用機器を取り付けることで、家中すべての水がウルトラファインバブル水に

おひな

正直、これが標準ってうらやましすぎる!

ウルトラファインバブルとは?

ウルトラファインバブルとは、目に見えないほど微細な気泡が含まれた水のことです。

その泡が汚れに吸着して落としやすくしてくれるため、水だけでも洗浄力がアップすると言われています。

おひな

この泡水を、家全体で使えるようにしてくれているのがポイント!

実際の効果は?
  • お風呂・洗面台:シャワーだけで汚れが落ちやすくなる
  • キッチン:シンクの水垢・排水口のぬめりが付きにくい
  • 洗濯機&洗濯物:汚れが落ちやすく、
    衣類のニオイが軽減される
  • トイレ:流す水の洗浄力が上がり、汚れやニオイを抑えて掃除が楽に

子どもの服や食べこぼしの汚れも落ちやすくなるのは、ママにとっても嬉しいですよね♪

フィルターやカートリッジ交換の必要もなく、これが標準装備はかなり魅力的です。

保証制度も強化|業界最長クラスの安心
サポート

今回の新仕様では、保証制度もパワーアップしています。

おひな

家は建てたあとが長いからこそ、これは嬉しすぎる変化!

1番の変化は、初期保証が20年→30年に延長されたこと。

さらに、有償メンテナンスを行えば、最大70年まで保証が続けられるようになりました。

30年保証の対象

対象となるのは、家の中でも特にトラブルが起きやすい、構造防水防蟻(シロアリ)の3つ。

引用|充実の保障制度|アイ工務店公式

これらが30年間無償で保証されるのは、大手ハウスメーカーの中でもかなり上位クラスの内容です。

さらにメンテナンスを続けることで、最長70年まで延長が可能。

おひな

この70年保証も、国内の長期保証ランキングでトップクラスに入るよ!

N-eesの新標準仕様まとめ

2025年9月から新しくなったN-eesの標準仕様では、断熱・耐震・耐久といった基本性能が大幅に強化されました。

おひな

さらに空間設計の自由度や、暮らしやすさもアップしているよ!

そのうえ、価格は前仕様と大きな差がなく、坪単価は80~100万くらいです◎

標準仕様がレベルアップしているから、オプションを盛り盛りにしなくても、満足できる家が建つのは嬉しいですね。

おひな

正直、これから建てる人がうらやましい!

アイ工務店の新仕様は、性能も暮らしやすさもどちらも叶えたい方にぴったりです◎

とはいえ、家づくりには担当さんとの相性も大事。

ぜひ、紹介制度を使って楽しく家づくりをしてください♪

アイ工務店の紹介制度を利用すると、優秀な営業さんに担当してもらえます。

おひな

通常よりお得に家を
建てられるよ!

紹介制度を希望する方は、私の公式LINEへ連絡してくださいね。

\まだ検討段階でもお気軽に/

紹介制度については、こちらの記事をチェックしてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次